【ノバ・ボサ・ノバ】のピエロ。

コロナ規制が少しずつ緩和されていく中、行きたかった・観たかったコンサートや舞台に出向いている。

そんな折、何十年も前に劇場中継で一度観ただけなのに以来忘れることのてきなかった、宝塚花組・安奈淳さん主演の【ノバ・ボサ・ノバ】というショーの動画(中継フルバージョン)をユーチューブで見つけ、久々に観てみた。

ブラジル・リオのカーニバルの、わずか何日間かに繰り広げられる人間模様を描いたもので、登場人物が皆情熱的で刹那的で、ちょっとインチキくさくて愛おしい。

強烈なサンバのリズムとソウルフルな音楽に、狂乱と紙一重のようなトランス状態のダンスが続く中で幕切れとなる。

「夢と美の世界」が代名詞のような宝塚にあって、当時そのような類のショーというのはセンセーショナルなことだったらしく

今観ても新しいこの安奈淳さん主演の【ノバ・ボサ・ノバ】は、確か芸術祭賞か何か??を受賞し、宝塚の評価を「夢のように美しい少女歌劇団」以上のものにのし上げた、と聞いたように思う。

これをゼロから創り上げた鴨川清作さんはじめ、演出・音楽・振付等々のスタッフの方々と、絶頂期の安奈淳さんをトップに、黄金時代を築いた当時の花組のキャストの方々

ぶっ飛んた才能が集結するとこんなバケモノみたいに圧倒的な傑作が生まれるのか、と改めて思う。

当時私は特に宝塚ファンというわけでもなく、空前絶後の第一期ベルばらブームも「それなりに」乗っかって楽しむ程度だったと思うが

この安奈淳さんの【ノバ・ボサ・ノバ】は宝塚の枠関係なく、まだ田舎の少女(?)だった私の中にそれまでにない驚きと感動をもたらしてくれた作品だった。

そして年齢も経験も価値観も大きく変化しているはずの今観ても、その感動は薄れるどころかますます深かったことに驚かされる。当時の【ノバ・ボサ・ノバ】という作品が持つ革命レベルの斬新さとエネルギーに、まさに心揺さぶられる思いだった。

ただひとつ、当時とは感じ方が違ったことがあって

劇中要所要所に「3人組のピエロ」が登場するのだが、当時はそれほど気に留めてなかったように思うこのピエロ達に、今回は文字通り「心を奪われている」。

その奪われ方のレベルが我ながら尋常ではなく、役としてはそれほど大きくはないのかもしれないが、その何回かの短い登場シーンを繰り返し再生しては毎回号泣している。

ピエロが喜んでいるとき(たいていはハッチャケているのだが)も、泣いているときも、笑っているときも、踊り狂ってるときも、酔っ払っているときも、とにかくどのシーンを観てもなぜか涙が溢れて仕方ない。

なぜこんなに泣けてくるのか(もしや老化か!?)、自分でもわけがわからない。むき出しの心臓をガシガシ揉まれているかのような感覚になる。

しつこく観ていると三人三様ちょっとずつキャラクターが違い、そのキャラクターにそって同じ表現でも微妙にテイストが異なっていたり、踊り方にもそれぞれの個性があったりする。

曲がりなりにも踊り屋のひとりとして、「あー、なるほどここはこだわって何度も何度も稽古されたところなんだろうなぁ」などというマニアックな見方をしている部分もある。

演じているキャストの3人はどんな方達なんたろう…きっと素敵なんだろうなぁ…と思いを馳せたりもする。

が、そんな理屈がどうこうの話ではなく、とにかく三人三様のピエロ達が愛おしくて愛おしくて、好きで好きで仕方ない。

毎日毎日会いたいと思い、毎日毎日再生してしまう。そして毎回毎回年甲斐もなくウルウルになっている。

さすがに自分ても持て余し気味の心の揺れようだが

これも【ノバ・ボサ・ノバ】の持つパワーなのだろうか、と思う今日この頃。

 

コメントを残す

*