2011年 3月 の投稿一覧

おやすみ。

51df91cb.jpg

24時間

一秒たりとも

とりこぼさずに

ずっとずうっと

幸せでいてほしいから

だから

眠っている間も

いい夢を

一日の終わりに

無防備な君に

キスをして

おやすみなさい。

キャンディー。

a2304f06.jpg弟子のKさんから
「先生、Sさんから先生にってことづかってきました」と、コーヒーキャンディーをいただきました。
SさんはKさんのご友人で
Kさんと一緒に私の舞台を観に来てくださったこともあって
私も存じ上げている素敵なお姉様です。
「何かあった時のために非常用でバッグに入れておいて!」とのこと。
ご自身のご実家が福島で
今大変な思いをなさっている折に
ハチと二人(?)暮らしの私を気にかけてくださったSさん。
大事に携帯させていただきますね!
そういえばSさんは
今日の暖かいお心遣いそのままのような
フクフクとした本当にやわらかい手の持ち主でいらっしゃいます。

お稽古場も電気を一列落とし
着替える際の暖房も低めに設定し、なるべく早めに切って
節電に協力です。
ささやかですけどね・・。

そういえば
当初の予定では計画停電該当地区だったのに
結果的にたまたま停電を免れた地域があって
「それは(停電が免れたのは)自分の口添えがあったからだ」というチラシを作り
有権者宅にポスティングした、という
その地域選出の議員がいるといいます。
また大阪府議会では
ある政策に反対の立場をとっていた議員が
今回の震災の影響でその政策が頓挫してしまったことを受けて
「これも地震のおかげだ。地震があってよかった。」 と発言したとのこと。
前者も後者もあわてて「失言だった」とか「不適切だった」とか釈明していましたが

驚くばかりです・・。

大江戸かはら版発行。

88106734.jpg日本舞踊協会の機関誌『大江戸かはら版』の本年度発行分が出来上がってきました。
私が編集委員をさせていただいていることもあって
弟子のSさんのお孫さんYちゃん(写真右、立っている子)、
友人Hさんの姪の娘さんMちゃん(写真右、座ってる子)にご協力いただき
表紙を可愛い笑顔で飾っていただきました。

記事のほうでも
弟子Iのさんがモデルとして登場してます。

ところで自分の姪・甥の子供のことを
『姪孫』と書いて『てっそん』と読むそうですね。
初めて知りました。

ハンサム・ウーマン。

963d856b.jpg友人のSさん。
連絡はずっととっていたものの
会ったのは十数年ぶり。
久々に会ったSさんは
以前にも増して
何と言うか、『ハンサム・ウーマン』とでも呼びたくなるような
生き様の潔い
カッコイイ女性になっていました。
会えなかった十数年の間の
彼女の人生の濃さがうかがえます。
見習わなきゃ~。

できることは?

5722d722.jpg今日は午後から子供達のお稽古でした。
お稽古を始める前
今回の震災に関して
今このお稽古場でできることはないか
子供達、若菜孝史先生、ご父兄の方達皆で考えてみました。
そして
子供達からの提案で
『無駄な照明を消す』『身体が暖まったら早めに暖房を消す』
という2つで節電をしようということになりました。
都内の学校に通うAちゃんとSちゃんですが
地震の折には
本人達もずいぶん怖い思いをしたり
帰宅までに膨大な時間がかかったりしたそうです。
そんな子供達が考えたささやかな協力ですが
その気持ちがきっと大きな力となって
被災した皆様に届くものと信じています。

祈り。

小さな鼓動を

自分の鼓動で包むようにして育てた。

錆びた刃で

胸を引き裂くような思いで手放した

小さな鼓動のほむらが

どうかどこか優しい場所で

灯りつづけていますよう。

報道。

今回のようなことが起こった時
報道を見てていつも思うのだが
被災され、大変な思いをされている方に
マイクとカメラを向けて『今、どんなお気持ちですか?』と聞く報道というのは
アリ、なのだろうか?
愉快なわけがないだろう、と言いたくなるし
この記者はこの被災者に何を言わせたいのだろう、
そのインタビューを誰に向かって報道したいのだろう、
その報道にどんな意味や公益があるのだろう、と思ってしまう。
同情を込めた声でインタビューするそういう画面になると
私はすぐにチャンネルを変えてしまう。
被災地の現状やその時点で本当に必要とされる物や人の情報、
安否情報や、心強い救助の様子など
たまたま被災を免れた私達に今何ができるのか、
冷静に、でも懸命に考えるための拠り所としても
報道の果たす役割は大きい。
か、そこに
被災されなすすべもなく呆然と佇む老人に『今どんなお気持ちですか?』と聞く報道は本当に必要不可欠なのだろうか?
そのインタビューを見ることで
何らかの支援をさせていただきたい、という気持ちがより強くなる視聴者(企業や公の機関含めて)がいる、ということだろうか?
被災地や避難所の現状や
支援の不備による窮状を客観的に、
またはそれを必死に訴える被災者の声をより迅速に正確に伝える、
それ以外に
命からがら逃げてこられた被災者で混乱している避難所で
(これは言い過ぎかもしれないが)より劇的な被災者を探すようにしてインタビューすることが
今このタイミングで
本当に必要なのだろうか。
阪神大震災の時よりもそういう報道は少ないようには思うが。
それとも被災を経験してない私には
わかってない部分があるのだろうか・・?

ご心配いただきありがとうございました。

地震の夜、亡くなった母の夢を見た。

私は女の子にしてはあまり帰省をしないタイプだったが
それでもたまに思い出したように帰ると
最寄り駅の改札に母が迎えに来ていることがあった。
私の帰省を切望し、待ち望む母でもなければ
母に逢いたくて仕方ない、と感じる娘でもなく
どうせ三日もすればどうしてもどうしてもうまくいかなくなるのだが
たまに気が向くと帰る娘を
たまに気が向くと迎えにくるような母だった。
いつだったか珍しく迎えにきた母を改札口の向こうに見つけた時
『小さくなったな・・ 』とふと思った。

夢の中で
私は改札口を挟んでホームに立っていた。
そして改札口の向こうに立つ母を『小さくなったな・・』と感じている。
次の瞬間、母はいなくなる。
そして『あ、そうか、彼女は亡くなったんだから迎えにくるわけないんだ』と
母が消えた理由を考え、納得する。
納得しながら
いつまでもぐずぐずとホームに立って改札を入らず
さっきまで母がいた場所の後ろから差し込む午後の陽射しを
ただただ見ている、そんな夢だった。

地震については
いろいろとご心配いただきありがとうございました。
幸い私もハチも元気です。
皆様もどうぞお怪我もなく、ご無事でありますよう。

春よ来い!!

今月は少し時間があるので
大好きな映画を観まくっている。
その中で遅ればせながら観た『相棒』、良かったな~。
エンドロールが流れはじめてもお客様が一人も席を立たない映画なんてなかなかないと思う。
私は基本的には洋画派なのだが
仕事で映画に関わらせていただくこともあって
邦画が元気なのは本当に本当に嬉しい。

好きな洋画は、と聞かれると
たくさんありすぎて困ってしまうが
『ショーシャンクの空に』『フィラデルフィア』『恋愛小説家』『二十日鼠と人間』『ア・フュー・グッドマン』『アポロ13』『愛と哀しみのボレロ』『ザ・ロック』、思い出すと今でもどうしようもない怒りが湧いてきて叫び出しそうになるので二度と観たくはないがそれ程印象に残っている、という意味では『告発』などなど。

どちらかというとラブストーリーよりは男くさいもののほうをよく観る。
勧善懲悪系より登場人物それぞれの価値観や主張が多様なほうがおもしろいと思う。
その時代の、その状況で、その立場だったからそういう結末になったけど
そうでなければどうだったのだろう、
絶対で唯一の正義ってあるのかな~、という疑問を残すような幅のあるもののほうが好きだ。
『ア・フュー・グッドマン』でジャック・ニコルソン演じる大佐がまさにそうで
この大佐は高圧的で権威主義の、この上なくイヤ~な人物として描かれているのだが
最後に言い残す彼の主張には
「確かに」 と思ってしまう説得力がある。
もちろん怪優ジャック・ニコルソンの名演技によるところもあるだろうが
こっちが正しくて、あっちが間違い、という単純な答えでいいのかな~と思える何かを投げかけてくる主張のようにも思う。

そんなこんなで
眼精疲労、と言われるほど観まくっている今日この頃だが
やはり待ち遠しいのは
劇場の外の桜が咲き始める暖かい春!!

暖をとってます。

24afd4ca.jpg自宅近くの公園でよく見かける猫。
野良ちゃんみたいですが、耳にはちゃんと『去勢済』の印があります。
さむぅぅぅぅい日の夜は公園の外灯の上にしっかりと陣取っています。
賢いね!!
でも夜道を帰る子供達にも少しだけ光を分けてあげてね~。

スクランブル交差点。

煙るように雨が降りしきる
暮れ始めのスクランブル交差点の真ん中に立って
渡る方向を探している。

撮り損ねた写真のように
顔の輪郭が溶けて滲んでしまった
タフで賢明な人達が
いぶかしげに横目で見ながら
肩を押すようにして
通り過ぎていく。

信号が点滅する。
車のクラクションが鳴り響く。

雨が煙る中
渡る方向が見つからないまま
交差点の真ん中に
老いたピエロのように
立ちすくんでいる。

受験生。

f25aecb1.jpg

弟子のAさん。
ただ今志しがあって
人生で二度目の『受験生』を体験中。
巷ではカンニング騒ぎがニュースになっていますが
人間いくつになっても
高い志しを持ってそれにいどんでいく姿は
美しく頼もしいものですね。
頑張れAさん!!